セキュリティニュース

セキュリティニュース

快活CLUBから不正アクセスで個人情報約730万件流出か…昨年の流出トップ3合計に並ぶ規模

1月21日(日本時間)、AOKIホールディングス社より、「快活CLUB」および「FiT24」を運営する子会社・快活フロンティア社のサーバーが不正アクセスを受け、両サービス利用者の個人情報が流出した可能性があると発表されました。
セキュリティニュース

go.jp下のサブドメインに「乗っ取り」の恐れ…ネットワーク研究者 による「保護」も

12月23日(日本時間)、ネットワーク研究者である中京大学の鈴木常彦教授より、総務省のサイトで使われていた「kyufukin.soumu.go.jp」と、厚生労働省のサイトで使われていた「oshigoto.mhlw.go.jp」の各サブドメインを「悪意ある乗っ取りから保護」したとするブログ記事が発表されました。
セキュリティニュース

Fortinet社製品のセキュリティアップデート…FortiOS・FortiProxy の脆弱性に特に注意

1月15日(日本時間)、Fortinet社より、同社各製品(FortiOS・FortiProxy・FortiManager他)に対するセキュリティアップデートがリリースされています。
セキュリティニュース

Google向け拡張機能「EditThisCookie」の偽物が公式ストアに登録される

– 1月3日(現地時間)、Cybersecurity Newsより、Chromeブラウザーの拡張機能「EditThisCookie」の偽物がGoogle公式の拡張機能ストアに登録されていたとして注意喚起が出されています。
セキュリティニュース

年末年始における情報セキュリティの注意喚起、IPAより発表

12月17日(日本時間)、IPAより、年末年始を迎えるにあたっての、情報セキュリティに関する注意喚起が出されました。
セキュリティニュース

FUNAIブランドのテレビ・Blu-rayレコーダー、ソフトウェア更新とスマホサービス終了…メーカー破産により

12月6日(日本時間)、船井電機の子会社・船井サービス社より、同社が修理・保守を行う「FUNAI」ブランドの一部テレビ・Blu-rayディスクレコーダーについてソフトウェアアップデート等を終了すると発表されました。
セキュリティニュース

「リスト型攻撃」で不正ログイン…ECサイトから97,533件の個人情報流出か

11月26日(日本時間)、オイシックス・ラ・大地社より、同社が運営する食品宅配ECサイト「Oisix.com」が不正アクセスを受け、個人情報が不正に閲覧された可能性があると発表されました。
セキュリティニュース

7-Zipに任意のコード実行の脆弱性、バージョン24.07で修正済み

11月20日(現地時間)、トレンドマイクロ社が運営する脆弱性発見コミュニティ「Zero Day Initiative(以下・ZDI)」より、アーカイブ作成ソフト「7-Zip」に脆弱性(CVE-2024-11477)が存在すると発表されました。
セキュリティニュース

日本クレジットカード協会・フィッシング対策協議会等11団体 「フィッシング啓発キャンペーン」

11月18日(日本時間)、日本クレジットカード協会(JCCA)他官民11団体による「フィッシング啓発キャンペーン」が開始されました。
セキュリティニュース

「ドメイン名の終活」に関する発表・資料…終了後のアクセス分析等 も考慮を

11月12日、インターネット不正利用対策の研究者による「Japan Anti-Abuse Working Group(JPWAAG)」のミーティングにおいて、「ドメイン名の終活について」と題した発表が行われました。
セキュリティニュース

日本人ユーザーからの漏洩パスワード、頻出は「123456」 「password」「qwerty」等

10月30日(現地時間)、ソリトンシステムズ社より、「日本人のパスワードランキング2024最新版」が発表されました。
セキュリティニュース

任天堂を騙るフィッシングメールに注意喚起、アカウント不正ログイン の恐れも

10月29日(日本時間)、任天堂より、同社メールアドレス(no-reply@accounts.nintendo.com等)を使用するなりすましメールが確認されているとして注意喚起が出されています。